« 2008年02月 | メイン | 2008年05月 »

2008年03月 アーカイブ

2008年03月01日

4コマまむが vol35 -taspo(タスポ)ってなんじゃらほい?-

タスポ

僕はタバコを吸わないのですが、そのためかつい先日までtaspoなるカードの存在を知りませんでした。
というかなにこれ? オトナをバカにしてんのかな?

目的は表向き、未成年者に喫煙をさせないため、と謳っていますが……。
これで「未成年の喫煙が減りました!」なんて結果を得られると思っていたとしたら、脳みそおめでたすぎですね。
このカードを思いついた人々は、「なんで未成年が喫煙したがるのか」を理解してんでしょうか?
それは「大人のまねをしたい」「大人っぽいことをして回りにそういう目で見られたい」「仲間との関係性で上の位置にいたい」「吸わないとバカにされる」といった理由からでしょう。

それは「自動販売機での購入を規制」したっておさまるわきゃありません。
エロ本読んだことのない18歳未満の男子がいるわきゃないわけで、購入ルートの一部を規正したってなんの効果もありません。
だって、「読みたい」と思っているわけですし、「吸いたい」と思っているわけですから。

こういうのって、欲求の根っこを絶つかルートを全廃する、あるいは購入適切者にしか手の届かない価格にする・購入先情報を提供しないといった方法をとらないと、規制をしたって効果は薄いでしょう(ダメだダメだといいつつ、テレビCMを流すわコンビニで売ってるわじゃあ……)。

タスポ導入後も彼らは何とか手に入れますよ。
私服で店舗購入、くらいなら平和で良いですが、親から盗む、他人から盗む、店で盗む、いじめられっこに代理購入させる、金もらって代理購入する云々になると別の問題が発生するのでは? どうすんだろ、年頃の子がいる家庭。
というかハードルが高くなった分、余計手に入れたくなるかもしれませんね。

と、まるで意味のなさそうなカード。
でもさすがに、超一等級の脳みそを持った国家のマツリゴトを担っている人々が、まるで意味のないものを作るとは思えません。
んではなんでまたこういう無駄なことすんのかというと、よくわかりませんが、単純に考えれば「カード製造業・カード対応の自動販売機製造業などへの税金投下(産業へのカンフル剤)」やら「個人情報の収集」などが本当の目的なんでしょうね。

ひとつカードを作るといっても関わる技術も人もモノもそうとうデカイはずですから、省庁の予算取りの言い分といてはもってこいなんでしょう。
個人情報はまあ、国勢調査も形骸化しちゃってるし、公共サービスを効率的に行いたい立場の人々にとっては大変価値があるのかなあ、と(なんせ登録するというのはイコールニコチン中毒ってことですしね。医療費やらなんやら、そこから推測される数値ってわりと有効なものが多そうです)。

もし理由がそういう部分にあるのなら、いっそ国民全員が加入する身分証明カードなんかを発行すりゃ良いのにね。
そうすりゃあ新しく何かしらの規正をするときも、最悪カード1枚ですむんだし。
(いつも思うのですが、運転免許をとる前って、ほんと、個人証明が面倒でした。タスポなんて作るくらいなら、おそらくほとんどの人が乗れる「自転車免許」みたいなのを形式的に発行して、個人証明書代わりに使えるようにすりゃいいのに、なんて。印紙やら関連産業でお金もぽろぽろ落ちてくるでしょうに)

んー、まあ、個人的にはタバコ吸わないので実害は特に無いんですけれども……。
でも、やっぱりこういうのって気持ちが悪いですね。
何が嫌かって、こういう施策が簡単に通っちゃうというのは問題かと。
タバコだからなんとなく仕方ねえなあ、みたいに思われますが、ひとつ通っちゃえばふたつというのが世の常。

最近だとメタボリックうんちゃらが世の隅々まで知れ渡っているので、そのうち「高カロリー製品を購入するためのカード(Calca-カロカ-)」なんて登場するかも。
国民の健康を守るためです、なんて理由でケーキも買えない、油も買えない。
あ、でも、国が認めた特典保健食品だけはカードレスで購入できますよー、なんでこっち優先して買ってねー、なんて。
国と資本の癒着が広がり、小さな資本やうまく立ち回れない会社は隅に追いやられる、みたいなことも起こったりして。

そんなの想像の域だべさ、と言われそうですが、地デジのカードやらETCカードやらを見ていると、どうも脳みそのとろけたカード行政至上主義者がいるのか、産業界の要請だなんだと色々とウラがありそうできな臭いですね。
まあ、国の施策なんてそもそもそういうものなのかもしれませんが……。

本当にタバコがダメなら法律なりなんなりで販売禁止にすりゃあいいし、それはいきすぎだけれども自動販売機は未成年の購入規正しにくいのでダメだっていうのなら、タバコの自販を禁止すりゃあいいのです。
自動販売機は「手軽にいつでも買える」のがキモなのに、一方でそれを抑制しようってのは二律背反でしょうに。

んーにしても、今時、住民票やら顔写真やら個人情報丸出しで、年金など情報管理がまともに出来ない我らが国家に、自動販売機でのタバコ購入カードをありがたく頂戴にあずかるってのが、そもそも図としてお間抜けですね。
自動じゃねーし。

というか、いるんでしょうか? こうまでして自販使いたい人間なんて?
そういや僕、自販自体、ここ何年か使った記憶が……。
飲み物買いたきゃ小売店で安くまとめて買ったほうがいいですしねえ。
タバコにしたって、まとめ買いしたほうがお得なんじゃないんでしょうか?(よくしりませんが)
日本中の自販がすべてなくなると原発が2基減る、みたいな話もききますし、いっそなくしちゃっていいんじゃねえの? 環境問題的にも、と思うのですがどうなんでしょう?

とまあそんなこんなで色々と不可解なことが多そうなこのタスポ。
ただこのカードの話を耳にして一番気持ち悪かったのは、全国民に関係あることのはずなのに、当事者でないとまるで情報が入ってこなかったことですね。
たぶんテレビCMとかでやってたんでしょうが……(テレビ見ないですしね)。
そのうち、自分の知らぬ存ぜぬのところで色んなことが規正されてる世の中になっちゃうかもしれませんね、うーむ……。

-------------------

そういや関係ないのですが、最近の嫌煙ブーム(?)のせいか、割と喫煙者の方々のマナーってよくなっているような気も。
例えば他社を訪ねたり誰かの家に行くと、タバコを吸われる人は大体「吸っていいか?」と確認します。
そうとう各地で虐げられてるんだろうなー、なんて思いながら、他人にこうも蔑まれがちなものをそうまでして吸いたいのはなんでだろう? と思っちゃうのは非喫煙者の意見。

でも最近は、どうも一方的に喫煙者が叩かれているような気も。
非喫煙者は非喫煙者で守るべきマナーがあるわけで。
今は終日禁煙になっちゃいましたが、出張などで新幹線を手配するとき、同乗者に喫煙者がいれば喫煙席をとるのもマナーかと。
喫茶店や居酒屋でタバコ吸いたい人がいりゃあ、非喫煙者から灰皿を頼んであげるのもマナーのように思えます(自分から言い出すのも少々気が引けるでしょうし)。

なんだかあちこちで喫煙者の不満みたいな話があって、喫煙席なのに隣のババアにねちっこくいやみを言われたとかって話を聞くと、非喫煙者のマナーって社会の風潮に乗っかって悪くなっているように思えたり。
そこは認められている個人の趣味なわけですから、双方オトナらしくマナーよく振舞いたいものですね。

2008年03月16日

4コマまむが vol36 -児童ポルノ画像の個人所持の罰則規定-

ロリコン

ちょいと古いニュースですが、こんな記事が。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080205/plc0802051134002-n1.htm

ようはロリコン画像もってたら逮捕できまっせ、ということみたいですね。
ロリコンの皆さんは大変ですなあ、とまったくの他人事なのでぽかーんとニュースを眺めていたのですが、「でもこういうのって、なんで規制対象になるのかなあ」という疑問もあったり。

たぶん『犯罪につながるから』ってことなんでしょうけれども……。
想像の域を脱しないのですが、児童を対象とした犯罪って、ロリコン画像持ってニカニカと満足している変態の皆様が起こすようには思えないのですが、どうなんでしょう?
ていうか、「オ、オレ、写真みてたらたまらなくなってきたでござる! 盗撮しにいくでござる!」みたいに思うものなんすかね?

これ、例えば普通の性癖の人に当てはめると、アダルティックな写真なりなんなりを見て、「ムラっときちゃったんで、盗撮いってくるべ!」と思うようなもんでしょ?
いやいや、それって、性癖がロリコンか普通か云々の問題じゃなくて、犯罪犯しちゃう精神の問題のように思うんだけれども……。

んー、こうして考えるとやっぱり写真持って満足って人は、そこで満たされてるんで、わざわざ行動するように思えないのですが……。
無論、頭のイカれた教師なんかが立場を利用して盗撮だなんだで逮捕された、といった情けない話は聞きます。
が、学校って、ロリコン犯罪に限らず暴力やらなんやらと、教師・生徒ともども大小様々な犯罪は起こしているわけですし、学校も含め、総じて人類は社会の中で自らが定めた法に対して一定の割合で「愚か」であるように思えます。

多分、ロリコン関係の犯罪が注目を浴びるのは、その特殊性と歪さからなんでしょうね(あと、力のない児童を対象とする鬼畜さ、とか)。
でも現状、(心理的な意味も含め)社会に害を与える全犯罪総数の中で、それがしめる割合って、案外少ないように思えるのですが、どうなんでしょう?
子どもを持つお子さんにとっては大きな問題と思いますし、社会が子どもの未来を守るというのは大事なことですが、「助平な写真を単純所持しただけでしょっぴきますよ」なんて、個人の生活にかなり踏み込んだ法律制定しなきゃいけないほどのことなんですかね。

ロリコンだけ特別でっせ、とり締めなきゃいけないでっせ、ガキの写真持っている奴はみんな逮捕しちゃおうぜ、なんて言う暇があるなら、いじめにしろ学級崩壊にしろ、いち早く解決しないといけない問題をもっと積極的に解消してほしいもんですね。
性にまつわる犯罪であれば、ロリコンであろうが熟女好きだろうが、全部の性犯罪に対して厳しくあるべきなのでは、と思っちゃうのですが、どうなんでしょう。

というか大それた犯罪に限らず、もっと取り締まらないといけないこと、あんだろうも、実社会に害与えている犯罪って。
迷惑メール送る業者を撲滅するとか、ねえ。
あ、そういやここ4年の間に、僕、自転車と原チャ、1台ずつケられてるんですけど、ケーサツ、何の役にもたってないですよ?
まあ、ありがちな犯罪って、例えば交通事故なんかもそうですけれども、ケーサツも含めて当事者以外は誰も興味持たないですよね。
交通事故なんて年1万人近く死んでるのにね。
なんでこういう目立たない犯罪っていつまでたっても無視され続けるんですかね? (いやそりゃあ、目立たないからでしょうけど)

それから、こういう規正の怖いのが、下手を打つと今まで愛好家くらいですんでいた変態さんたちが、ひきこもっていた部屋をいそいそと抜け出して、一眼レフをしょって学校やら階段の下なんかに待機しはじめちゃうんでねえの、という点ですね。
キジも鳴かずば撃たれまい、ではありませんが、そーっとしておけばよかったものを……、なんて事態にならないことを祈るばかりです。

んー、しかし自分には理解できない性癖なので、「こうすれば解消できる」という方法なんてよくわかりませんが、いっそのこと法規制なんてするくらいなら、むしろこういった趣味をお持ちの皆さんに一度、ボランティアかなんかでガキの相手をしていただいたらどうなんすかね?
実際のガキんちょなんて、言うこと聞かない、話は通じない、日本語がろくにできない、生意気、オトナをなめている、と疲れること至極ですぜ。
幻想なんて木っ端微塵だと思うんですけど、どうなんすかね。

まあ、悲しいかな「これ、犯罪ね」と決められるようなことは、総じて「結局だれかやっちゃうこと」なわけで、撲滅は難しいんでしょうね。
願わくば「不思議の国のアリス」のような名作を生み出せる変態さんが登場することを願うばかりです(最近はルイス・キャロルはロリコンじゃねえよ、って話になっているらしいですが……)。


[追記]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html
偶然見つけた記事。
うなずける内容です。

2008年03月18日

4コマまむが vol37 -中国悪い、チベットかわいそうって言うけれども-

ぶらりチベットの旅

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2366027/2748240
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY200803170145.html
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080317/chn0803170342002-n1.htm

すでに各種報道が流れている通り、チベットで何事か騒乱が起き、中国の軍隊がそれを鎮圧したとのニュース。
一般の報道もネットも蜂の巣叩いたように大騒ぎ、その流れはおおよそ「中国悪い、チベットかわいそう」「チベットに自治権を」「北京オリンピックボイコットしろ」といった感じ。

んー。
ところでちと不思議に思うのですが、政府関係者やらなんやらが色んな意図の下、声明出したり非難したりというのは、まあわかるのですが、我憂国の義士なりみたいなネットユーザーの皆々様がこぞって他国の領土問題に興味を持ちたがっているのは何でなんでしょうね?

そうそう、我が国でも領土問題ってありますよね。
北方領土なんかもそうですが、「4島返せ」「かえさねえ」「本来日本の領土だ」「知ったこっちゃねえよ」と前進しない言い争いをしております。
無論、当事者同士は互いの主義主張を正論とし、譲らず争うというのはよくわかります。
が、これ、例えばナイジェリアの人に「ホッポウリョウド、ドウオモイマッカ?」と聞いても「シリマヘン、ドッチデモエエネン」と答えるに決まっています。

ちょっと嫌な言い方になりますが、日本人にとって、チベットという土地は、個々人の思い入れによって大小あるにせよ、ニュースを耳にした一般の人々が「中国は悪魔だなんだ」と身を粉にしてキーボードを叩くほど、縁深い場所なのでしょうか?
二次大戦中に毛布がどうたら、みたいな噂話は聞きますが、それが「一般の人々の行動起因」になるほどのものなのか、ちと疑問に思えます。

ちなみに僕にとってチベットという言葉から連想されるのは、確か世界で唯一大麦を主食としている人たちで、ダライ・ラマや「チベット死者の書」など複雑で豊かな文化・宗教観を持っている民族が住まう土地、といったイメージくらいです。
悪い印象は皆目ありませんが、だからといってよく政治事情もしらない第三者であるにも関わらずあたかも自身の身内に起きた不幸が如く発奮できるほど、身近にも思えません。

もちろん、これは当たり前のことですが、あらゆる戦争も武力による闘争も憎むべきことで、その火の粉がいつ自分たちに降りかかるかわからない、それに対する警戒をし、一方で平和を願うというのは、広く社会に生きる一個人として当然持つべき心情で、自身もそうありたいと思います。

ただ正直なところ、客観的な心情としては、ナイジェリアの方の北方領土の意識とそう変わらないわけです。(いや、別にナイジェリアの人に限ったこっちゃないんですけどね、ウクライナの人でもベネズエラの人でもいいんですけど)

「いやいや、おめえ、平和ボケすぎるだろ!? ナイジェリアと日本は距離離れてっけど、中国は隣の国だろうが。その動向は日本にだって多大な影響を与えるに決まってるだろ。これを傍観してたら次は台湾が飲み込まれ、そのうち日本もやられちゃうだろ、バカが!」と怒られ、僕はしゅんとなり、明日仕事行くのやめようかなあ、ニートになろうかなあ、ああでもこの年で親にたよるのもなあ、なんて感じで弱りきってしまうのですが……。

でも、日本の隣国といえばロシアだってそう。
チェチェンの紛争が起きたとき(というか現在進行形で起きているのですが)、日本に住まう我々は、今回の騒動のようにバカ騒ぎをしていたでしょうか?
多分、していないはずです。

そもそも今回の件、まだ確かな情報さえ出ていない段階、立場が変われば死傷者数も0が幾つか違うような状況で、どちらがどうだなんて断定できる要素はないはずでは?
もちろん状況から「99%、中国側からの何らかの圧力があり、あるいは断続的にかけられていた圧力が発端となり、暴動が起きた。かつ、それを鎮圧するためにかなり一方的な武力の発動があった」のは、間違いないのでしょうが……。
何をもってして「中国悪い」と断定していってるんでしょうか?

どーも、個人的な意見に過ぎませんが、「中国だから」ということであれだこれだと言われているように思えてなりません。
で、仮にそうだとすれば、なんで「中国だから」、あれやこれやの非難の的になるんでしょうか。

「んなこともわからねえのか、この腐れ低脳が。共産主義で報道の自由もなくことあるごとに反日行動をし軍備を増強し核を保有し経済成長の中でアジアのリーダーシップを奪おうとし環境問題は置き去り農村部は貧しく一人っ子政策で女の子は跡継ぎにならず虐待にあっていて文化レベルが低く天安門でディズニーランドでクソ垂れてケチで華僑で裏社会で……、とにかくもろもろまともな国と民族じゃねえからだろーが、わかったか、クソ野郎が!」と再び怒られ、僕、一応大学出ているはずなのになあ……、学問、身についていないのかなあ……、今までの人生、一体何を習得してきたのだろうか……、と死にたくなるのをぐっとこらえて思うのですが、その「中国最悪」的なイメージって、皆さん何を根拠に抱いている感情なのでしょうか?
実際に「ひどい中国」の実情を現地に行って確かめ、その上での判断なんでしょうか?
んー、現地って、そんなに「やばい」の?

ちょっと話は変わりますが、先日、とある人と話をしていたときのこと。
何かの折に韓国の話になったのですが、僕が「最近はしかるべき手続きをしたら、自分の車でフェリーに乗って韓国旅行にいけるらしいよー」と言った時、「えっ! 韓国なんかに日本のナンバーで行ったら卵投げつけられるし、ちょっと駐車したらすぐ盗まれるでしょ!?」なんて驚かれました。
いや、僕のほうがびっくりです。
そんなやばい国に、双方年間何万人、何十万人と観光で行き来するんすかね、ふーむ。
ちと、ネットの情報に毒されすぎですぜ。

ちなみに車じゃないですが普通に韓国に行った時は、別に卵投げつけられなかったですね、意外ですね、不思議ですね。
そういやぶらぶら観光しているときに、公園で日向ぼっこしているおばあちゃんが流暢な日本語で話しかけてきてくれたので、のんびり世間話をしたくらいですかねえ。
あ、でも南大門市場の露店でセールストークに押されて変なアパレルグッズは買っちゃいましたね、やっぱ恐ろしい国ですわ。

んー、中国には行っていないのでよくわかりませんが、中国人のイメージというと、大学時代に学校や仕事で出会った中国人留学生の人たちは、偶然なのかどうかはわかりませんが、いずれの方々も折り目正しく立派な人たちでしたねえ。
個人的に悪い心情の人はいなかったなあ、ロクでもない同国民ならたくさん出会いましたが。
そういや僕より日本語うまかったしなあ……、やっぱり死のうかな……。

閑話休題。
さて「中国は悪い」というイメージの根拠となる情報ですが、これはもちろんメディアが流しているもので、少なからず根拠や証拠を得て報道しているものです。
なんせ間違った報道をすると2日くらいライバル社に叩かれちゃいますからね、3日くらいたつと不思議と立ち消えちゃいますが。

ただ確かな証拠があるだろうと思われる情報も、それが100%正しい、なんのフィルターもなく自分のパーソナリティに組み込みOK、って思えるほど「清い」情報なんでしょうか?

例えば毒ギョーザの話。
未だどちらがどーだと騒いでいますが、国内世論も政府も一貫して「混入は中国で」「悪いのは向こう」の一点張り。
それは中国の環境問題や日本での調査やらを鑑みた上で出された、かなり精度の高い判断なのでしょうが、果たしてそれを根拠に、我々情報の受給者はゆるぎない結論を出すことができるんでしょうか?
かつて水俣病を隠し未だ解決していないような我が国、食品偽装がアホのように沸いている我が国で、100%といえる結論が出ていない状態で政府やメディアの情報を根拠に「あっちが悪いに決まってる」なんて安心しきるのは、食品の安全云々の話を越えて非常に「怖い」ですね。
(無論、中国側の「日本が悪いに決まっている」という報道や政治姿勢もバカげているわけですが)

少なくとも現段階で毒ギョーザやチベットの報道やネットの上のご意見等見るにつけ、右にならえで「あちらが悪い」というのは、情報の発信者の「狙い通り」に思えるのは邪推がすぎるのでしょうか。
これって、下手するとプロパガンダ的な危険もはらんでいるのでは?

この件に限らず、世にメディアの情報、伝聞の情報って少なからず「きな臭い」と思うのですが、どうなんでしょうね。
事情もよく知らない、現地に行ったこともない、事実を目で確かめたわけでもない、政治的な意図を汲み取るだけの情報も判断力もない、現地の人とコミュニケートしたわけでもない自分が(あるいはほとんどの人たちが)、簡単に「あっちが悪い」なんて判断しちゃう状況って、やっぱり怖いです(たとえそれが中国の話であっても)。

数日の後には状況が大方判明して、やっぱりあっちの責任ですねと誰もが納得する根拠が出てから騒いでもいいような気がするんですけど、どうなんでしょう?

今はテレビに雑誌にネットにと、情報にアクセスするのが非常に簡単になっています。
それだけに有象無象の情報のチップを簡単に取り込んじゃうのはどうかなあ、なんて思う今日この頃です。

2008年03月30日

4コマまむが vol38 -年度始めですな-

地位と尿意

世間は人事だ異動だと、何かと忙しい時期です。
かくいう私もなにやらちょろりと役職が変わることになったりならなかったりしますが、まあ何というか、やるこた大して変わりません。

職場にもメールやFAXで、部署が変わった、役職が変わった、人生観が変わった、性別が変わった、宗教が変わった、などニュー年度に向けた人事・異動のご挨拶を頂いたり。
フレッシュですね、新鮮ですね。
幸せそうですね、ねたましいですね、世界中不幸になればいいのに!

まあそんな邪念はともかく。
最近ふと思うのですが、会社にもよりけりですが部署名・役職ってわりと小難しいものが多いなあ、なんて。
シニアなんちゃらグループ クリエイティブなんちゃらの誰それ様、みたいな。

昔は、といっても10年20年前は働いていないので聞いた話でしかわかりませんが……、例えば植田まさしの世界では「ほにゃらら産業 営業 誰それ」と部署・役職は実に単純でした。
課長はうっかりだし、ヒラはかりあげだし、おじいちゃんはンモーでした。

無論、時代が変わり、年功序列でくっきりかっきり決められなくなったことや、ビジネスの速度に対応し責任所在を明らかに出来る細やかな組織体系、会社規模の拡大・縮小に伴う柔軟かつ部署内での風通しをよくするフラットな人事体制などなど、理由があってのことなんでしょうが、「課長」「部長」とわかりやすい昔風の呼称にも良さがあるようにも思えたり。

例えば日本の国技・相撲。
横綱だ大関だというからありがたそうに聞こえますが、「CEO」「シニアマネージャー」「ディレクター」なんて役職名だったらありがたくもなんもありません。
「今場所はウエストカンパニーのCEO・白鵬と、イーストカンパニーの朝青龍が業績を争っています」
みたいな。
これはこれで面白いかもしれないけど、古色蒼然とした名称にはそれなりの力を感じますね。

なので世間様の部署名・役職名にも、昔風の役職が持っていた、もっと直感的にパワーを感じられるものがあってもいいのかなあ、と。
「ドリームレインボー部 夢の代理人・佐藤正さん」とか。
何してる人かはぱっとみわからないのが欠点ですが。

2010年04月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Powered by
Movable Type 3.34